先輩から半期に一度と言われちゃったので更新しようかな。 この度、ワタクシもスタイリッシュなプロ写真家さんの仲間入り(笑) 尊敬する大先輩から使用頻度極少のプロ写真家さん達が愛用する THINK TANK Photoのキャメラバッグを譲っていただきました。 同…
お久しぶりです。コロナで気分降下、いやコロナに責任転換してるだけで俺の問題だな。たまには、更新しないとネ!!今年初めての更新だろとかツッコミはしなくていいです(笑) 先日、キヤノンさんが発売される新型ミラーレスカメラを会社に持ってきてくれま…
明けましておめでとうございます 今年もユルイ更新ですが宜しくお願いします。 去年の分まだアップしてないんですがどうしましょ・・・ 撮影:2020年1月2日 カメラ:E-M5Mark2
できる限り更新していかないと年越ししちゃうね。 ちょうど秋バラの季節なんだけど春バラ(笑) 5月の旧古河庭園の春薔薇ライトアップ。 ISO-1600, 7mm, -0.3eV, f/4.0, 1/3s やはり洋館のライトアップはステキ ISO-1600, 75mm, -1eV, f/4.0, 1/20s 花もきれ…
あ〜やだ。 今頃さくらちゃんの写真をアップだなんて… これはお休みでTG-5をぶら下げて自転車で散歩したときの写真かな。 ISO-500, 11.78mm, 0eV, f/14.0, 1/250s ISO-160, 11.78mm, 0.7eV, f/14.0, 1/60s ここは河川工事でさくらちゃん伐採しちゃったんです…
またまた過去フォトブログ 2019年5月11日に行きつけの中古カメラ屋さん アメ横センタービルにある雨横カメラ屋さんに前から気になっていた NikonのFGが格安で売られていたので購入。 本当は、FG20が欲しかったけどなかなかいい出物がなくて いつもお…
2019年5月11日撮影の過去フォト。 も〜撮影したものがたまりすぎて収集付かないです(泣) いつも行く中古カメラ屋さんで購入したですNikon FGのテスト撮影中に デジタルでも撮影しておこうとシャッターを切った一枚。 ISO-200, 38mm, -0.7eV, f/5.0,…
撮影日は2019年8月13日、まだ開催中なので早めにアップ! 一週間も眠らせてないで早く出せってってクレームは受け付けません(笑) 中央区は日本橋に鎮座する福徳神社(芽吹稲荷)。 夜は風鈴のライトアップもしてるので行ってきました。 EOSRPも持って…
夜の鯉のぼりをアップしたので今度は昼間の鯉のぼり。 いきなりさくらちゃんと東京タワー(笑) かなり葉桜になってるけどキレイだったので。 ISO-500, 34mm, 1eV, f/5.6, 1/1600s またまたさくらちゃん(笑) 駅から歩いて行くとさくらちゃんに出会うんです…
なんか更新が撮影日と前後してしまって見にくいですが、 現在進行形の催し物でないのでご了承ください。 先にアップした東京タワーとさくらちゃんの別件がこの撮影でした。 この時期になると仕事終わりでも薄暮が拝める。 短時間だけど薄暮の撮影ができまし…
つつじちゃんフィルム編などアップ写真がいっぱいあるのですが、 東京スカイツリーの五輪ライティングを先にアップしたいと思います。 本来なら低感度で撮影するのですが、第一展望台に文字が流れていたので 高感度で撮影しました。 ISO-1600, 12mm, 1/3eV, …
やっと更新がツツジちゃんまで来ましたよ! ここ数年、ご無沙汰していた根津神社のツツジ祭りに行ってきました。 今回の写真は、Canonさんからお借りしたミラーレスEOS RPで撮影。 数日、早かったかな〜 まぁ、ほぼ満開です。 ISO-800, 77mm, 1eV, f/8.0, 1/…
ちょっとお口直し(笑) 昨日、すごく綺麗な夕焼けだったよね〜 仕事中だったので会社の窓から見つめていました。 それで思い出したのがこの写真。 休日に上野公園をぶらぶらしてたら綺麗な夕焼けだったのでパシャリ。 最近、綺麗な夕焼けを見ることがなかっ…
さくらちゃんつながりで1枚アップ この写真は別件で東京タワーに行ったときに撮影した写真。 別件ってのは東京タワーと333匹の鯉のぼり。 それは後日アップします。 Camera:OLYMPUS E-M5Mark2 Lens:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ISO-500…
同じ足立都市農業公園で撮影したフィルムバージョン。 と言っても残り枚数が少しあったので撮ったくらいの写真ですが。 前回、チューリップとスカイツリーを撮影した場所を 土手の上から見るとこんな感じです。 Camera:OLYMPUS μ Film:FUJIFILM VENUS800(1…
やっとさくらちゃんの写真をアップ(笑) 特に名所に行ったわけじゃなく、近所の足立都市農業公園に 行って撮影した写真です。 この日は曇って風が強かったんですよね〜 その割にはきれいに撮れました。 Camera:OLYMPUS E-M5Mark2 Lens:OLYMPUS M.ZUIKO DIGI…
ほらほら!あじさいさんも終わってるのにまだうめこちゃんも写真だよ〜 手間はストロボで軽く照らしてあげて撮影。 カメラ:E-M5Mark2 レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO F2.8 1⁄20s ISO2000 同じ場所で横バージョン カメラ:E-M5Mark2 レンズ:…
なんとか期間を開けないようにアップしないとね! ほら!とか言ってこんなに期間があいてるじゃん! 前回は愛用のデジカメE-M5Mark2で撮影したうめこちゃん。 今回は、サブで持ち歩いていたキヤンンAutoBoySⅡの写真です。 フィルムは行きつけのラボやさんで1…
河津桜も咲いててこれから染井さんの開花待ちの時期なのに 早くアップしないとだめだよね〜 毎年行ってる湯島天神のうめ祭り、今年も行ってきました。 何を血迷ったのか、行った時間が3時頃で日が傾きはじめる時間。 逆光だとフレアーぽくなるねレンズもキッ…
こんばんは〜 こんにちは〜 先月の日勤に撮影した神田明神。 どうしても前後してしまう… ま、そのままお蔵入りさせるよりいいでしょ(笑) 日勤最終日は用事があったので前日の14日に 夜のお写んぽ「神田明神」を撮影してきました。 定期があるので、沿線の…
お久しぶりです。通勤で東京メトロを利用しています。駅の改札口近くにある冊子。必ず頂いて写真を撮る予定やヒントを頂きます。その中にスタンプラリーの冊子がありまして、 いつもは頂かないのですが、今回は通勤沿線の 湯島駅が含まれていたので頂きまし…
こんにちは あまりゆるく更新してると忘れられちゃうので更新しておかないとね(笑) 東京タワーのダイヤモンドヴェールは、今月9日を最後に年内メンテナンスで 中止になります。(通常のランドマークライトは点灯します。) 9日が最後とアナウンスがあっ…
あっ、こんにちは。 ゆるく更新は続けていきますから 見捨てないでください(笑) 早いものでもう2月、今日東京タワーは サッカーAFCアジアカップUAE2019決勝SAMURAI BLUE ライトアップ。 当日で無いので結果は書きますが日本は 負けてしまいましたね。 さ…
ほら!更新遅れてるよ! 三日坊主以上じゃん!(笑) 今回は、今年初のスーパームーンを撮影してきました。 なんか遠いいところに行ってワザワザ撮影してきた言い方だけど 撮影地は東京タワーです(笑) まずは、東京タワー満月ダイヤモンドヴェールと増上寺…
2019年 あけましておめでとうございます。 もう年が明けてからから時間が経ってしまっての更新です。 去年の紅葉とか夜のお写んぽなど更新してないのにね… ま、時期外れに更新しちゃお〜(笑) さて、毎年撮り始めと撮り終わりは東京タワー! では元旦に撮影…
手が痛くてねコンデジに持ち替えて通勤中。 いつもの日比谷公園も撮影しなきゃと出勤前に撮影してきました。 どうぞ やはりコンデジだと画質がね〜 ま、撮れないよりいいか… 紅葉と白鷺さん シンボル鶴の噴水と紅葉 E−M5Mark2で撮りたかったな〜 早く指治そ…
こんばんは 左手がこんなんなりました~ 親指がほとんど動かないのでズームリングやピントリングが回せません(泣) それでも撮っておきたいものはある、無理して撮影してたら悪化! 先生に安静にって言いましたよね!と・・・ 旧古河庭園の定番スポット! …
またまたお久しぶりです。 不注意で左手親指を怪我してしまい、キーを打つのも辛くて 更新が伸び伸びになってしまいました。 ま、撮影したらすぐに更新すれば怪我は関係ないのですけど・・・ 今回、前回の万世橋周辺から秋葉原に移動して撮影した夜のお写ん…
またまたお久しぶりです。 日勤中に撮影した夜のお写んぽ画像をアップしたいと思います。 これみて場所がどこか分かる人は通です(笑) 当時使われていたホームへ続く階段 何十年の時を経ていままたこの階段が蘇る。 この壁も昔、この駅ができたときに貼られ…